このたび「髙橋省吾弁理士事務所」は、AIを活用したより広範な知財サービスの提供と、価値ある特許の発掘・活用を通じてお客様のビジネスに貢献することを目的に、事務所名を変更いたしました。
これを機に、従来の権利化業務にとどまらず、戦略的知財マネジメント、技術評価、ライセンス支援など、知財の新たな可能性を切り拓くパートナーとして、さらなる進化を遂げてまいります。ちなみにAurum とはラテン語で「金」を意味します。
弁理士・博士(経営学)
髙橋 省吾
その他役職
鹿児島大学 南九州・南西諸島域イノベーションセンター 客員教授
鹿児島高専 知的財産概論 非常勤講師
横浜国立大学 台風科学技術研究センター 顧問(知財マネジメント)
鹿児島大学認定ベンチャー 株式会社FineMetrics 代表取締役CEO
費用の目安
出願時:25万円(税別)~
(登録までに別途20万円(税別)~かかります。)
生成AIを活用した知財戦略のスマート構築システム
三菱電機(株)特許・意匠技術部長および鹿児島大学等の教員として長年にわたり知財・リスクマネジメント教育を行ってまいりましたので、知財セミナーの開催や知財教育も得意としております。
現在も鹿児島大学の客員教授等を兼務しており、大学や地域の研究機関との産学連携をアレンジいたします。
(公財)かごしま産業支援センター(KISC) 会員
(公社)鹿児島県工業倶楽部 会員
(一社)鹿児島県情報サービス産業協会(KISA) 会員
1984年 ~2014年 1998年 2010年 ~2013年 2014年 2020年 2021年 2022年 2022年 2023年 2024年 |
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 修士課程を修了後、三菱電機株式会社に入社 研究開発部門を経て、知的財産センター特許技術部グループマネージャー、同次長、特許・意匠技術部部長等を歴任。 弁理士登録(11307号)。 神奈川県発明協会理事。
国立大学法人鹿児島大学に知的財産部門長/教授として着任。 鹿児島大学学長補佐(社会連携担当)および産学・地域共創センター長を兼任。
鹿児島大学を定年退官し、同客員教授に就任。 髙橋省吾弁理士事務所を開設。 日本弁理士会九州会幹事(鹿児島県担当)に就任。 横浜国立大学 台風科学技術センター知財マネジメント顧問に就任。 |
---|---|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
サイトを開設しました |
2024年度 日本知財学会 学術研究発表会で鹿児島大学村上教授らとともに研究発表を行いました。 【発表番号】1B11 |
技術情報協会刊の書籍「“知財DX”の導入と推進ポイント」 (A4判 全593頁)の「第5章 AIによる特許文書の生成、特許文書の評価」における第5節 「AIを活用した拒絶理由通知書の分析による特許出願戦略と明細書作成スキル向上策の提供」を分担執筆しました。 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
Aurum IP戦略事務所 |
|
マークメイザン相談室 |
〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9-15 markMEIZAN304号室 鹿児島大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー内 |
電話番号 |
099-811-3717 |
アクセス方法 |
鹿児島市電 朝日通 下車 徒歩5分 |
e-mail |
takahashipat@finemetrics.co.jp |
本部事務所 |
〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町23-21 アエールタワー304号室 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |